ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230606/k10014091611000.html
一部の報告によると、
3日間の反攻でウクライナ軍は150以上の装備を失い、
そのうちレオパルド戦車12両とM2ブラッドレー戦車15両が含まれたという。
ttps://voenhronika.ru/
>>1
レオパルドは
3日間で12両破壊されたってさ
ttps://pbs.twimg.com/media/FyMJs1SWwAE5bRh.jpg
ちょっと地雷かすって脱輪した程度の話だろ
いや前からぶっ壊されまくってたろ…
ブラックホールなんだよ、ウクライナは
お金あげても武器あげてもいつの間にか消滅する
米国の戦車はまだ入っていない
ハッチ空いてるし爆発してないしどっかのびっくり箱とは本当に生存性が違うんだな
マジに戦車をトラクターだとか西側の反露プロパガンダが酷すぎたなw
反転攻勢ってどこまでいけば成功なんです?
まともな航空支援無しで地上戦とか意味あるの?
>>14
これな
西側が寄ってたかって支援しまくってるのに
未だにベトナム戦争より前の戦い方してるからな
ウクライナ人の命使って古い武器縛りの消耗戦やってるだけ
砲戦する前に地雷で破壊されるというクソみたいなオチ
無限おかわりする予定
今のウクライナは1000万人玉砕体制
中東でT72をボコボコにしてた西側戦車やブラッドレーすら下手くそウク兵の手にかかればただの車になってしまう
だからレオパルト1は装甲薄いんだから当たり前だって
同世代のソ連戦車の方がずっと硬い
>>47
2だぞ破壊されてるのは
レオパルドの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。
メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
|
━━━━━━━━━
|
|__(´・ω・`)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(・ω・`)__
/ (∩∩)
| ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(´・ω・)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
|__ (^ν^)__
/ (∩∩)
>>61
コピペ改変かよ
レオパルト2A6とM2M3ブラッドレーだな
てもレオパルト2は砲塔に損傷がないように見えるから履帯でも外れたか
パニック起こして乗員が脱出したんじゃねえかな
ブラッドレーも履帯が外れて脱出してるのが多いように見える
ドイツの退役した軍関係者が「レオパルト2をいくら送っても戦況は変わらん」って2月くらいに言っとったよ
戦車ちゃんをイジメるな😡
WW2の頃も「Tiger戦車を少数の分散した地点へ配置する」というのは、他の性能が違う戦車と足並みが揃わないので悪手だと言われた
雑多な兵器の混合部隊で突撃するって、かなりの愚策をしたんじゃないか?
どうせコルネットに耐えれる西側戦車なんてねえんだから
ストームシャドウ1000発くらい適当に打ち込めや
今ウクライナに必要なのはバイラクタルとかMQ-9で遠距離攻撃&制空権確保の戦闘機だと思うんだけど
アメリカも戦闘機は渋々でF16って感じだしな
ウクライナに勝たせる気を感じられない
F16上げて空爆しまくったら早く終わるのに何で地上戦やらしてんだよ
ロシアってNATOと互角に戦ってるんだよな
やっぱりめちゃ強いじゃん
兵器もよりどりみどりだし特に人に恵まれているわ
男子国民総ソルジャー
馬鹿に良い武器あげても使いこなせないですぐ壊すからな
ほんとあげ損だよね
アメリカが90両送ったストライカー装甲車の破壊報告はまだだな
やっぱり航空支援なしに地上戦は無理あるよな
ぶっちゃけ、ウクライナ側にはモノだけでなく人員も不足してるんだろ。
即席で鍛えられた兵士では話にならんし、各国からのモノと義勇兵という混合状態。
まともに機能してないんとちゃうか?
ロシアが今まで温存した戦車の天敵、戦闘ヘリの大群にウクライナ主力第一陣がやられたと聞いた
未熟なウクの戦車兵のせいで、レオパルトを製造してる企業の株価が下がるんじゃね?
こういう比較をされてるのも、あちこちで見かけるが
徹底的に晒しモノにされていてワロタ
ttps://pbs.twimg.com/media/FyNoOFwWIAUCLcg?format=jpg&name=large
ネット軍師様がID真っ赤にしてんのマジでウケる
地雷源を突破するのに苦戦してるっぽいな
縦列の戦闘が地雷でやられて止まってるうちにドローン観測の砲撃か攻撃ヘリでやられる
ウクライナ軍は攻撃前に地雷を除去していないようだ。
彼らは攻撃する際に数台の地雷除去車両で攻撃を行い、
その背後でウクライナ軍装甲部隊が縦隊を組んで前進し、ロシア軍AT部隊の格好の標的となる。
ある意味、それは戦争初期のロシアの装甲柱に似ています。
ウクライナのAT兵器によって壊滅的な損失をもたらした縦隊、その歴史が今、ウクライナ人によって繰り返されている。
ttps://twitter.com/MikaelValterss1/status/1667185289113006081
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアの映像によるとかなり遠くまでサーマルで人が見えてる。というのは夜間でも。当然戦車からも見えてるので必ずしも個人携帯火器が有利とかそういう話ではないかも。もし戦車を撃破出来たらコスパいいかもしれないが、歩兵もかなり死ぬ。
いつの戦争も戦車なんて無敵には程遠い棺桶だよ
しかし西側兵器優勢のメッキが剥がれまくっとるね
パトリオットもレオパルドンもブラッドレーもボロクソにやられてF-16もやられる予定だし
最後の砦はF-35しかねーんだけど
>>269
西側の兵器って二軍で無双してる野球選手みたいなものだったな
>>269
メッキが剥がれたっつーか根本的にロシア軍舐め過ぎ
ウクライナみたいな貧しい国にいくら西側の兵器を送ったところで付け焼き刃にしかならんわ
欧州ナチスに骨の髄まで冒されたウクライナを救うためにプーチンは否応なく戦端を開かざるを得なかった
狂い腐った欧州ナチスを除去し、本来のウクライナ民族を救済するのが大義
ロシアはウクライナ戦争で世界各国の兵器と実戦してるから
地上戦の実戦能力が相当向上したよな
コメントする