1:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:39:23.12ID:Rg0C94USd


日銀保有ETFの簿価買い取り、許容されるか課題=鈴木財務相

- 鈴木俊一財務相は7日の衆院財務金融委員会で、日銀が保有する上場投資信託(ETF)の処分に関連し、少子化対策の観点も含めてETFを若年層に現物給付する活用案について「政府が財源確保目的で簿価で買い取るといったことが許容されるのかどうかという点を含め、考えていかなければならない」と述べ、課題があるとの認識を示した。階猛委員(立憲)の質問に答えた。

鈴木財務相は、日銀保有ETFの売却を含む取り扱いは「金融政策の一環として日銀で検討されるべき事項」としながら、これまで日銀は処分方針を定める際、市場などの状況を勘案し適正な対価によることとするなどと説明してきたと指摘。簿価で政府が買い取ったETFを若年層の投資の原資にする提案に関しては、ETFが売却されることによる株式市場への影響、証券口座非保有者への給付方法をどうするかなど、さまざまな論点があると語った。
ttps://jp.reuters.com/article/jpn-suzuki-idJPKBN2XT0BH


17:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:40:05.80ID:t4I7D98L0

>>1
お記者クン

ttps://trafficnews.jp/post/126234
乗りものニュース
自転車の「検挙」急増! 取締り格段に厳しく それはほとんど“小学生レベル”の違反だった

ttps://jisin.jp/sport/2210575/
大谷翔平がヘルメット叩きつけ激怒…時折の「イラつきアピール」に見えた一つの“傾向”

これ建ててくれ


37:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:40:45.11ID:Um6fCxpY0

こんだけ上がってて簿価で買取って詐欺だろもうw


165:5ch名無し民2023/06/07(水) 17:37:13.41ID:87G2voP10

>>37
既存の株主ブチギレだろw


170:5ch名無し民2023/06/07(水) 17:42:19.48ID:rx9KNuse0

>>165
理論上既存株主に影響はない


38:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:41:03.22ID:HuOQKgqJ0

あんだけホルホルしといて出口戦略考えてなかったのかよ


45:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:41:57.20ID:/AuGiZhv0

>>38
安倍が辞める直前に「出口戦略は日銀にお任せ」と丸投げしてたな


288:5ch名無し民2023/06/07(水) 18:51:22.22ID:cAtvTdlp0

>>38
出口戦略は考えている
ただし、物価上昇年2%が連年力強く継続し、もちろん株価も連年力強く上昇する世の中でこそ、出口戦略執行できる
株価横横や株価暴落局面では出口に出られない

現下の東証全体では
前回バブル経済期に比べてPERやPBRは半分
まったくお買得ではない
明らかに企業の実力と乖離した、超円安効果の水増し上げ底株価
日経平均がガツンと上がってもTOPIXは連れ高にならない、日経平均がガツンと下げてもTOPIXの下げ幅はごくわずか
明らかに日経平均個別銘柄・ETFのみ狙い撃ちされまくりな異様な相場


39:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:41:07.89ID:/AuGiZhv0

安倍の嘘の後始末を税金でやるって事?


41:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:41:30.07ID:xKu6xQl00

国営化?社会主義国目指すのかな


51:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:43:11.89ID:+6fw157hM

配られた瞬間売るわ
無料でくばるものに価値なんかねえ
暴落するだろうよ


60:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:45:57.23ID:j77MgGvw0


>>51
売られた分また日銀が買うから問題ない


53:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:43:20.13ID:tt35QvwDM

国営化ではなく若者に与えるのか?
普通にいい政策だがソ連崩壊の時みたいに金に困っている若者が売りまくってオルガルヒ誕生し○ーだろうな?


98:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:59:21.86ID:66CWp1O20

日銀の保有株を国民の資産にすることはいいことだろ。持ってたって将来的にリスクしかないんだから
政府に渡して国民に配るか格安で売りなさい


105:5ch名無し民2023/06/07(水) 17:00:47.69ID:LLV5gNow0

>>98
そのうち政府がどれだけ中抜きするんだよ


107:5ch名無し民2023/06/07(水) 17:02:16.73ID:F/TY/CPs0

>>98
日銀が下支えしない
金融緩和をやめる
この二つがどういう影響与えるか理解してねーのかよ
仮に日銀が政府に渡したらその時点で日経平均は2万割るよ
今の価格はマイナス金利、金融緩和、日銀が支える
これら全てで成り立っている価格なんだよ


99:5ch名無し民2023/06/07(水) 16:59:32.98ID:mtpErVHLM

ETFを若者に現物給付とか言ってるけど
給付されるの1万円~10万円相当とかだろ?
鼻糞みたいな量しか貰えないと思うぞ


116:5ch名無し民2023/06/07(水) 17:06:50.99ID:F/TY/CPs0

まぁ全てのハードルクリアして簿価で政府が買えたとしても
多分時価の方が低くなるよ
引き受けたその日に全て売るなんてできないし
時間をかければかけただけ価格はどんどん下がっていく
確か日銀の取得価格は23000ぐらいだったろ?
3月4月で買い増してるからもう少し上かもしれんが
それ以下には確実になる


167:5ch名無し民2023/06/07(水) 17:38:08.27ID:kDFn6Ox30

これ社会主義経済では?


205:5ch名無し民2023/06/07(水) 18:05:36.85ID:muKYb8i50

出口戦略どーすんのはもう10年以上前から言われてたよな
ネトウヨはその度に訳のわからん言い訳を繰り返してたけど


214:5ch名無し民2023/06/07(水) 18:11:55.51ID:ZkbSZjvR0

>>205
黒田10年もやって、出口議論は時期尚早言い続けて
そのまま後任に放り投げて逃げるとかクズにもほどがあるよな


207:5ch名無し民2023/06/07(水) 18:06:06.50ID:cdcOFDEGM

?「出来ない理由を考えるのではなく!」


209:5ch名無し民2023/06/07(水) 18:08:41.02ID:S2iyEejl0

差額の利益はどこに行くんだ?😅


313:5ch名無し民2023/06/07(水) 19:19:17.70ID:KeWZA3ZGM

原発事故と同じで安倍に壊されたものは
時すでに遅し、どうにもならない
新たに何かやれば傷を深める愚策になる
静かに死を待つのが吉だろ


315:5ch名無し民2023/06/07(水) 19:26:43.65ID:KeWZA3ZGM

こんな浅知恵で何とかしようとして
これで北海道や九州という国土を割譲で失う
可能性まで出てきたな、わざとか?


321:5ch名無し民2023/06/07(水) 19:52:19.25ID:tNWPh7XV0

日経平均16000まで落ちるけどほんとにやるのか


324:5ch名無し民2023/06/07(水) 19:56:56.06ID:AdR5EP2U0

鈴木財務大臣は財政についてまともになってきたな


325:5ch名無し民2023/06/07(水) 19:58:33.44ID:ND6d6O66M

上場企業が全て国営企業?
社会主義じゃん


326:5ch名無し民2023/06/07(水) 19:58:37.91ID:pwuvrqIY0

ネトウヨは散々失われた〇年とか言ってたけど
安倍政権時代なんて取り返しのつかない10年だよなあ