ホテル業界「時給1350円でも人が集まらない...もう誰でもいいから来て!!」、どうする?そろそろ動くか?
介護だなんだの糞求人ばかり増えて求人数の方が多いとか言ってんじゃねーよ
いや、まだだ
あと半年待て、1800円ぐらいに上がる
フルタイムで入ったら普通に20万超えるな
今の世の中時給1500円じゃないとしんどいぞ
やっす
期間工の方がマシ
またコロナで切られる可能性あるからね不信感凄いよ
ホテルとか駅近やろ。最低1500円だわ
最低難易度の仕事で最低賃金だからなあ
地方の話かと思ったら東京で1350円てケチだな
時給1350円て年収に換算すると260万ぐらいだけどどうしてそれで人が集まると思った?
先週発表されたアメリカの平均時給は4500円ぐらい
せめてその半分ぐらいは出そうぜw
>>38
正社員含めたら日本人の平均は2600円ほどだな
ttps://accessworld.link/price/world_howmuch_hourly_wage/
働いたら負けかなと思ってる
やたらと高いレベルの接客を求められることを考えたら時給2000円でもまだ安いだろ
東京でかよ
地方のホテルは時給1000円未満です
もう手遅れだろ。
ビジホですらシナチクがフロントやってんだもん。
>>56
劣等国民ジャップを低賃金で働かせずに、世界最先進国民の中国人様を働かせるとか、
いいビジホじゃないか
ホテルなんてめんどくせえ仕事1350円でやりたいわけねえだろ
ホムセンの品出ししてた方がましだわ
1350円ってフルタイムでも月手取り20万以下やろ
そんな一人が底辺生活するのがやっとみたいな低賃金でなぜ集まらないんだとかおかしくね
時給5000円とか1万円でなんで集まらないんだとかならまだ分かるけど
>>67
216000円だぞフルタイムで
まあまあ悪くはないけど今は経理の派遣で時給1700円とかは当たり前だからなあ
時給1350円で世界最高の接客を求められても困る
時給4000円が世界の相場では?
ニューヨークの接客業はそれくらいだよ
時給1500円とか2000円ぐらいあれば
毎日10時間、週6日とか働けば金は稼げるようになるな
期間工みたいに住み込みで働けるとかにすれば短期で金貯めたい奴は来るんじゃね
バイキングのあまりとかを夕飯とかに提供する感じで
最低賃金の2倍は出さないと人手不足と言ってはいけないルールでも作ってくれ
1350円で集まらなくても何も不思議じゃない
時給1500円、さらに月給制度にしないと人こねーよもう
外資のホテルで時給20ドルで働いた方がマシ
フルタイムで入っても20万くらいだからそりゃ来ないだろ
将来的な最低賃金目標が時給1500円なんだから、
時給1500円は前提で人を集めたければそこからいくら積み増しできるかという話ではある
最低賃金は10年前から1.28倍程度なんだよね
でも株価は2倍以上、マンションも2倍近く、物価は1.5倍
そら底辺の暮らしはキツくなるわ
普通の会社員って時給3000円くらいあるからな
バイトだけ不当に搾取されている
東京で時給1350円ってナマポ未満だろ…
人が辞めていくってことは1350円じゃ割に合わないほどきついってことだろ
環境良かったら人手不足にならないからな
コロナ療養施設として使われてたホテルで時給2000円の仕事あったな
応募者殺到したらしくて落ちたけど
だって都内だと事務の派遣でも1500なのに
入りが夕方16時で帰りが翌日の13時とか頭おかしくなるからな
えーそんな低いのか
ある程度の容姿と清潔さと理解力が求められる仕事は1500円はないと来ないだろ
こんなのコンビニのがマシじゃん
バイトの時給1500円で1泊6000円とかで運営するのは中々厳しいだろうな
時給1350円でどうやって身を立てる?
仕事多いくせに人を安く見すぎだわ
ホテルの経営者がまず自分で1350円で働いてみろ
ホテルでうわーこれ時給高いって今まで来ないやつが来るな最低時給3000円だな
自分、愛知県郊外のドラストで夕方から閉店までバイトしてるけど時給1280円だ
東京の時給って意外と安いんだな
そもそも不要なのでは?🤔
コメントする